日本初!
完全人工光型
植物工場での
水耕ヨモギ
365日、
無農薬・高品質な
ヨモギを
お届けします!
〜持続可能で高品質な
ヨモギの新たな可能性〜
-
秀和産業の新たな挑戦
-
生産コストのメリット
-
販売計画と展開
日本初の完全人工光型植物工場にて
水耕栽培によるヨモギの販売を開始します。
日本で初めて完全人工光型植物工場において、水耕栽培によるヨモギの製造・販売を開始します。この新しい取り組みは、農業の持続可能な未来を見据えた次世代の生産方法を提供するものです。
- 安定した品質と環境配慮
- 本プロジェクトでは、完全人工光型の環境制御された植物工場を活用し、天候に左右されることなく、365 日安定した品質のヨモギを生産することが可能となります。また、水や培養液を循環させる仕組みによって、環境への配慮を実現しています。これにより、安定供給とともに、持続可能な農業の実現にも寄与することができます。
- 無農薬・高品質なヨモギの提供
- 完全室内での生産により、無農薬で栽培されたヨモギを提供でき、虫や他の植物が混入することはありません。室内環境の管理により、菌数も最小限に抑えることができ、消費者が安心してサラダとしても食べられる高品質なヨモギを提供します。
- 生産コストとメリット
- 水耕栽培によるヨモギの生産コストは、露地物に比べて約 3 倍程度を見込んでいます。しかしながら、100%使用可能なヨモギを提供し、歩留まりや洗浄・異物除去などの追加費用を考慮した場合、そのメリットは十分にあります。生産過程の効率化を進めることで、将来的なコストダウンも期待されます。
- 販売開始と展開計画
- 2025年より、生ヨモギを首都圏向けに販売を開始しております。関東の工場という立地を活かし、鮮度を保ったままで新鮮な生ヨモギを首都圏へお届けいたします。さらに、将来的には冷凍や乾燥商品の展開も視野に入れており、多様なニーズに対応していく予定です。
- 初期の生産数量と今後の計画
- 初期段階では、1 日あたり 3kg を365日の生産をスタートし、品質を見ながら徐々に生産量を増加させていく予定です。ベジタブルテック株式会社は、現在 1 日あたり 2 トンの新鮮な野菜を生産しており、その技術とノウハウが今回のプロジェクトにも活かされています。この取り組みにより、安定した供給体制を構築し、需要に応じた生産を進めていきます。